大阪日本橋 眼病の鍼灸
鍼灸ひより堂

大阪日本橋の鍼灸ひより堂です。
当院では現代医学では治療法がないと言われてしまった眼科疾患に対して、鍼灸治療によるアプローチをしております。
来院される患者さまの約95%は眼科疾患や眼科症状にお悩みの方々です。

正常眼圧緑内障の鍼灸 市内在住50代女性 

患者:市内在住 50代女性

病名:正常眼圧緑内障

症状:視野欠損

経過

 眼圧のコントロール自体は出来ているが、視野の欠損が進行している。

特に右側は視野の欠損が進行している。

元々かなり強い近視を持っており、屈曲率が-10.0Dを超え恐らく病的近視の範疇だと思われる。(-6.0D以上は強度近視)

初診

 患者さんにご提供頂いた視野検査では、確かに左右共に視野欠損が見られ、特に右側で大きな視野欠損がありました。

 2025.2.jpg

黒色が濃いほど見えていない状態で、ややグレーの部分も見えにくい状態の部分です。

右目は半分から上はほぼ見えておらず、それが下側にも広がってきています。

それに対して右側は下側に視野の欠損があり、左右の目で見た時には丁度補正しあって見えていると思われます。

こうして左右の見え方が違うと、お互いに視野をフォローしあう為、発見が遅れることも少なくありません。

また眼圧がそれほど高くないことや、元々強度近視であると視神経乳頭の陥凹部が広いことも、発見が遅れることに繋がる恐れがあります。

その為こうした強度近視の方については、定期的な眼科受診は欠かせません。

 

鍼灸治療

 正常眼圧緑内障に対する鍼灸治療では、眼圧を下げるというよりも眼底部の血液循環を良くすることで、視神経に栄養や酸素を多く運ぶことを目的に行います。

また血液循環が良くなれば、眼底部での新陳代謝で発生した老廃物を除去することも出来ます。

鍼灸治療は活性酸素やドルーゼンなどの老廃物を素早く除去することで、眼科疾患に対して積極的にアプローチ出来る方法です。

 

実際の施術としては、大きく全身状態を良くするような施術と、局所的に目の周辺部の血液循環にアプローチする施術に分かれます。

 201110091531-5fa9dba304cab_l.jpg200817161226-5f3a2dda75974_l.jpg

どちらも重要な意味を持つ施術ですので、出来る限りこの施術することが望まれます。

この両方の施術で特に全身状態を良くする施術では、東洋医学的な施術が大きな意味を持ちます。

 

 東洋医学的な施術では、その前提として東洋医学的診察や診断が必須になりますので、東洋医学の知識や技術、そして経験が何よりもモノを言います。

四診と呼ばれる東洋医学独特の診断技術を使って患者さんの状態を把握し、西洋医学的な診察や診断では見逃すような体調の変化を発見して治療対象とします。

 

 こちらの患者さんの場合、既に症状の進行が緩やかな状態になっていたため、10日に1回のペースで来院して頂き施術をさせて頂きました。

症状の程度や進行スピードにもよりますが

 

 

2025.11.06 Thursday